獣医師日記 メダカの子ども2019年6月6日 メダカの子どもが生まれました。かわいいです。鉢を増やして、どんどん数が増えれば、メダカの学校ができて賑やかになると思います。義一君も照ちゃんも大喜びです。 オオカナダモの花2019年5月30日 メダカ水槽に浮いているオオカナダモの花が咲きました。白くて小さな花です。1日で枯れてしまいます。よくがんばってるなと思いました。診察が立て込んでいますが、私も頑張ろうと思いました。 いもむし2019年5月20日 キンカンにいもむしが付いていました。去年はレモンが食べ尽くされましたが、今年はレモンには付いていません。キンカンは葉っぱが生い茂っているので数多くのいもむしを養えます。チョウチョになる日が楽しみです。 かぶと2019年5月5日 シロちゃんのお母さんに、5月の節句に合わせてかぶと飾りをいただきました。お母さんの手作りで、とってもかっこいいです。 選挙2019年4月21日 平成最後の選挙に行ってきました。応援していた方は、無事当選されました。兵庫県、西宮市をよくするために頑張ってください。応援しています。 それにしても、県議会議員と市議会議員の選挙が別日だったので、同じ日にして欲しかったです。任期のずれがあるので、別日だという話でした。それでも、1週間のずれだから選挙の費用も考えると、なんとかして欲しかったです。 胡蝶蘭の開花2019年4月4日 胡蝶蘭が開花しました。年末からなので、3ヶ月と少しで咲きました。やっぱり胡蝶蘭はステキです。しっかり咲いたら待合に飾ろうと思います。 シンデレラ2019年3月30日 シンデレラ シンデレラのガラスの靴を見てきました。照ちゃんも大喜びです。女性は永遠にプリンセスだと実感しました。携帯カメラの都合で、怪しい特殊効果がかかっています。 シンビジウム2019年2月28日 「エンゼルチャーム」という品種のシンビジウムが開花しました。そろそろ満開です。今年は室内で育てました。やっぱり蘭は室内がいいようです。かわいい花です。 チューリップ2019年2月15日 チューリップ 義一君の授業参観に行ってきました。1年間の集大成でした。「黒板をキレイに消すことができるようになりました。」と発表しました。病院でも床磨きなど、掃除を手伝ってくれます。これからの成長を応援しています。チューリップが芽を出していました。もうすぐ春ですね。何色が咲くのか楽しみです。 アルトの性格2019年1月23日 アルトの性格は荒々しかったのですが、避妊手術後、1週間で子犬の頃のように甘えたに戻ってきました。発情をきっかけに性格がどんどん荒くなる犬もいます。今回、実感して大変だなと思いました。早期避妊手術は、乳がんの予防、卵巣子宮の病気の予防になります。雌犬・猫で出産を考えていない場合は、避妊手術を強くおすすめいたします。 « 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 … 21 次へ »