獣医師日記 雨上がりにキノコ2019年8月30日 先日秋雨が降る前に、芝生を早朝5時から刈り込みました。そして雨上がりに見ると、白と茶色のキノコが(^_^)。ステキです。お昼に焼いて食べてもいいのかしら。 らんちゅう10匹2019年8月15日 水槽師匠にらんちゅうを10匹もらいました。師匠は魚飼育に造詣が深く、いつもアドバイスをくださいます。今は診察室の小さな水槽にすし詰めですが、外の大型水槽に移したいと思います。メダカと共存できるのかしら。 大型水槽2019年7月30日 増えたホテイアオイを入れるために大型のメダカ水槽を用意しました。ホテイアオイを入れると、いつのまにか子メダカも増えています。メダカ増殖計画が順調に進んでいます。なんだか幸せ(^_^)v ホテイアオイ2019年7月10日 メダカの水槽にホテイアオイを入れました。水はどんどん透明になり、きれいになりました。しかもホテイアオイがどんどん増殖して水面を覆うほどに。しかし、その根に卵がたくさん植え付けられていました。子メダカがどんどん増えそうです。 睡蓮2019年6月25日 めだかのために、睡蓮鉢を準備しました。すいすい泳いでいます。気持ちよさそうです。めだかになりたい今日この頃です。 羊毛フェルト2019年6月16日 義一君は羊毛フェルト作家を目指しています。父の日に、羊毛フェルトでパパを作ってくれました。宝物にします。 プレゼント2019年6月16日 父の日に照ちゃんからプレゼントをもらいました。教会の英会話クラスで作った似顔絵袋です。とっても似ています。元気が出ました。 メダカの子ども2019年6月6日 メダカの子どもが生まれました。かわいいです。鉢を増やして、どんどん数が増えれば、メダカの学校ができて賑やかになると思います。義一君も照ちゃんも大喜びです。 オオカナダモの花2019年5月30日 メダカ水槽に浮いているオオカナダモの花が咲きました。白くて小さな花です。1日で枯れてしまいます。よくがんばってるなと思いました。診察が立て込んでいますが、私も頑張ろうと思いました。 いもむし2019年5月20日 キンカンにいもむしが付いていました。去年はレモンが食べ尽くされましたが、今年はレモンには付いていません。キンカンは葉っぱが生い茂っているので数多くのいもむしを養えます。チョウチョになる日が楽しみです。 « 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 … 19 次へ »